ガジェットDJIのOsmo Pocketを予約した理由 どうも、チャイナカブレ佐藤(@kazu67_)です。 先日民生用ドローンでトップシェアを誇る深センの企業DJI(大疆科技)が、手のひらサイズのジンバル付きカメラ「Osmo Pocket」が発表され、ネットではかなり話題になっています... 2018.12.12ガジェット深セン
中華圏深セン ナイトライフ・ナンパスポットまとめ 你好、こんにちは。中国大好きなチャイナカブレ佐藤(@kazu67_)です。 現在、IT産業の集積地として日本人の間で深センという街が賑わいをみせています。いや、海外メディアにも目を向ければ深センを特集した記事や動画がここ数年で一気に... 2018.12.09中華圏深セン
中華圏空港以外で香港の自動化ゲートe-Channel(e道)を申請した話 ネイホウ!香港が大好きなチャイナカブレ佐藤(@kazu67_)です。 日本人で海外のご旅行をよくされる方なら、空港の出入国審査の脇にある「自動化ゲート」を使ったことがあると思います。香港国際空港にも自動化ゲートがあるのですが、こちら... 2018.12.07中華圏香港
中国語10月に受験したHSK5級の結果が返ってきました ニーハオ、こんにちは。チャイナカブレ佐藤(@kazu67_)です。 先日10月に受験したHSK5級の結果が返ってきました。 私はHSK3級と4級については通常のHSK(紙で受けるメジャーなタイプ)だったのですが、5級については... 2018.12.03中国語
中国語中国政府の中国語試験「HSK」を受けるならネット受験のiBT版で受けることをおすすめする話 みなさんニーハオ、チャイナカブレ佐藤(@kazu67_)です。 先日、中国政府が運営する中国語テスト「HSK(汉语水平考试)」を受験してきました。昨年末に3級と4級を受けており既に合格レベルに達していたので今回は5級を受けました。 ... 2018.12.01中国語中華圏