銭湯・サウナ

スポンサーリンク
中華圏

深セン 福田口岸イミグレ近くのサウナ「水立方健康水疗酒店」

全国のサウナ好きの皆様ニーハオこんにちは、カブレ佐藤(@kazu67_)です。 以前このブログで深セン南山区にあるサウナ施設が素晴らしいという話をしました。 中国のサウナ施設(桑拿水会、水疗会所と呼ばれています)は...
海外旅行・出張

ハノイの500円サウナでさっぱりする。市内に5つ店舗を持つ「東屋ホテル」

こんにちは、シンチャオ!カブレ佐藤(@kazu67_)です。 先日、仕事の都合でベトナムのハノイまで行ってました。 ベトナムというと東南アジアなので、結構ムシムシしていて凄く暑いんだろうな〜と思っていたのですが、この1月下旬は...
深セン

深夜の到着や翌朝が早い時におすすめ!深センのサウナ&仮眠施設「中潜潜水世界」

こんにちは、チャイナカブレ佐藤(@kazu67_)です。 さっそくですが、みなさんは深センや中国に滞在したときに、こんな経験はないでしょうか? Booking.comなどで中国のホテルを予約したのに、夜遅くに到着したもんで、行...
海外旅行・出張

羽田の早朝フライトにおすすめ羽田空港の早朝便におすすめ!蒲田のサウナで夜を過ごすという手段(SPA&HOTEL和 -なごみ-」)

羽田空港の国際線で、始発でも間に合わない飛行機に乗らねばならない時にみなさんはどう過ごしていますか? 例えば香港エクスプレスなどのLCCは、早朝のフライトはかなり早い時間に設定していることが多く、このチェックインに間に合わせるために...
銭湯・サウナ

月に2回ワンコインでサウナに入れる小伝馬町の銭湯「十思湯」が素晴らしい件

こんにちは、銭湯カブレ佐藤(@kazu67_)です。サウナも好きです。 時間があればなるべくサウナに行っていますが、色んなサウナを経験していく中で、以下のポイントを押されているサウナだとリピートしたくなるなーと思っています。それはと...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました