資格・言語学習

スポンサーリンク
米国公認会計士

【USCPA】出願を済ませて1週間後に受験票(NTS)が届いた話

先日2/26にUSCPA(米国公認会計士)の出願をしまして、NTSと呼ばれる受験票が発行されるまでに1〜2ヶ月かかるものだと思っていたら3/4には発行の連絡がきました。およそ1週間、5営業日といったところでしょうか。想像以上に早くて驚きま...
米国公認会計士

【USCPA】米国公認会計士の出願手続きを済ませてきた

どうも、カブレ佐藤(@kazu67_)です。 必要に迫られて取得しているわけではないですが、ほそぼそと勉強しているUSCPA(米国公認会計士)の出願準備がととのったので、先日出願をしてきました。 USCPAの受験経験があったり...
資格・言語学習

中央線沿線で自動車免許をとるなら武蔵境自動車教習所がおすすめ

「自動車免許取りたいなー、取らなきゃなー」ということでネットでぽちぽちと教習所を探す人は多いと思いますが、正直ここの教習所イケてるのかなー?と思ったりしませんか。ネット上の口コミも少ないし、ここに決めて果たして良いのか不安になりますよね。...
米国公認会計士

教育訓練給付制度の対象であるアビタスの米国公認会計士講座で実際にハローワークで給付されてきた

こんにちは、カブレ佐藤(@kazu67_)です。 私は国際資格の学校アビタスに通っており、米国公認会計士講座(USCPA)を受講しています。 米国公認会計士の資格は手続きが煩雑なため基本的に予備校に通うことが前提で、その費用プ...
中国語

中国語学習にはマスト!中国語入力キーボードはiFlytekの「讯飞输入法」を使おう

中国語を学習される時に、まずはスマホのキーボードに中国語のキーボードを入れるかと思いますが、皆さんはどんなものを入れていますか? え?ただのAppleやGoogleの純正キーボード? ……それは非常にもったいないかと! ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました