江東区で中華食材の品揃えが豊富な中華物産店「秀栄」がアツい

中華圏
スポンサーリンク

こんにちは、中華カブレ佐藤(@kazu67_)です

普段仕事やプライベートで中華圏と関わる関係で結構中華カルチャーにどっぷりつかっていまして、たまに欲したくなるのが中華料理だったり、中華スイーツ等々……。

最近では東京に住み始める中華圏の人も多いので、中華食材物産店は続々と増えてはいるものの、まだまだ大久保や池袋に密集しがち。私が住んでいる江東区も例外ではなく、ガチな中華料理屋が多い亀戸エリアは除いてそれ以外の場所だと意外とないのが特徴です。

ところがどっこい東西線の東陽町駅の近くに中華食材を取り扱うお店があるんだそうで、行ってきました!その名も「秀栄(ヒデエイ)」

実施に行ってみたところ、新大久保や池袋にある中華食材屋に匹敵するぐらいの品揃えで驚きました

ぜひこの近くで中華食材の購入を検討している人は行ってみるとよいと思います!

それではご紹介していきます!

東陽町駅から歩いて5分ぐらいの団地の中にあり

そのお店は東陽町駅から永代通りを南砂町に向かって5分ぐらい歩いたところにある南砂団地群の中にあります。

永代通りを歩いていると「南砂商店会飲食店街」という看板が見えてくるので、そこから団地の中へと入ってきます。

入り口にディスカウントスーパーの「OKストア」があるので、そこを目印にすると良さげです。

入り口はこんな感じで、ザ・中華食材屋さんという感じ。お店の外観からしておそらくだいぶ前から運営されているお店のようです。

中国食材だけでなく、韓国や他のアジア系の食材を取り扱う総合食品屋さんといった感じ。

それでは中を見ていきましょう!

これは中華食材屋界のドン・キホーテと確信!狭い店内にうまく並べられた品揃え抜群の商品

新大久保にある高校に通っていたこともあり中華食材屋は色々渡り歩いていた経験があっての感想ですが、この秀栄さんはお店の規模が小さい割にはかなりのラインナップで驚きました。ざっと店内を見て、江東区在住で中華食材をお求めならこれはマストで行くべきだと確信。

各商品がひしめき合うように陳列されていて、まさに中華食材屋界のドン・キホーテだなと。よく工夫されていると思いました。

順番にご紹介していきますね。

まずは皆さんがお好きな(?)老干媽ラオガンマーシリーズ。中国貴州名産のラー油です。このラオガンマーは色んな種類があるんですが、ここは全コンプリート。

次に日本人が買いそうなシリーズは冷凍餃子でしょうか。これも大久保や池袋、上野にある中華食材屋に置かれているバラエティと同等レベル。

生肉の冷凍食材も揃えがよく豚足や豚骨、鶏の足、鶏の腸の部分など細かいトコまで。

種類は数えるほどしかありませんが、鮮魚もあり。私が行った日はエビとアワビが発泡スチロールのイケスに置かれていました。

冷蔵ケースには餃子の皮だったりワンタンの皮はもちろん、火鍋や炒めものに使う干豆腐や面筋などもあってこれは嬉しい。

もちろん食材だけでなくて加工食品も結構ありました。康師傅のインスタント麺も色々な種類が用意されていますねー!

お茶もあります!500gで980円は日本で買うのであれば割安かなー。いいじゃんいいじゃん。

お酒も色々あります。バイチュー(白酒)はもちろん、青島ビールの瓶…なんでチリワインがあるのかは正直謎笑

火鍋の素もいろんな種類があるんですよね。こりゃ素晴らしい……ッ!

中華料理屋向けに販売しているのかなと思う唐辛子単体や唐辛子の粉末のパック売り。ここにしか近くに食材屋がないからこそできる品揃えな感じな気がしてきたぞ。

もちろん小分けされて販売もしています笑 個人向けはこうでないとね。

油系や醤系はこんな感じ。中国だけでなく結構台湾からの食材もあるかな。

持っているカメラじゃ全部収めきれなかったですが、いろんな食材があることはご理解いただけたのではないかなと思います。

韓国食材やベトナム系の食材もあって、これ結構楽しいぞ……!

入り口の看板にも書かれてありましたが、ここは中国食材だけでなく数は少ないですが他のアジア食材も取り扱ってます。

韓国系でいえば、ダシダとかコチュジャンとか。もしかすると普通のスーパーで買うほうが若干安いかもしれません。これは渋いなーと思ったのはインスタントコーヒーの「Maxim」。これ日本で見かけることはなかなか無いですよ笑

トッポギとかトック(スープに入っている薄くスライスしたお餅)とかはあまり手に入らなかったりするので嬉しい!

ベトナム系では魚醤やライスペーパー、チリソースなど。ここに来たら大抵のものは何でも揃いますね。

ここの団地の商店会のサイトによれば、来ている人の7割は中華系・ベトナム系とのことでした。そりゃそうだよねという品揃えで納得です。

PayPay対応しているのが嬉しい!

ここはPayPay使えるようです!これは嬉しいですね。PayPayはアリペイと提携していますから中国の人でも使えるようにというのが目的なのかもなとは思いますが。

さて、今回買ったのは五香粉と海南島名物のココナッツミルク。中国では悪い意味で話題になったセクシーバージョン(「我从少喝到大」って意味深すぎるよ……!)

まとめ:カブレはこう思った

いやはや江東区は亀戸駅周辺を除いてあまりガチ中華の予感はしませんでしたが、まさかこんな品揃えがすごい中華食材屋あるとは思いませんでした。これはガチ中華を愛する私のような江東区民にとっては朗報の中の朗報です

まあよく考えれば南砂や大島とか江東区の真ん中は団地が多いですが、いまこのあたりに中華系の人が多いのは事実です(正確には中華系というより日本以外の国籍の人というべきでしょうか)

西葛西にインド系食材屋が多いのと同じように、人口動態のグローバル化に伴って江東区も次第に中華食材屋が増えていくのではないでしょうか。そうあってほしい……!

店舗情報:秀栄

住所:東京都江東区南砂2-3-1
地図:[Google Maps
電話:03-3615-0839
営業時間:10時30分〜21時
定休日:なし

ぜひご参考ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました