どうも、カブレ佐藤(@kazu67_)です。
必要に迫られて取得しているわけではないですが、ほそぼそと勉強しているUSCPA(米国公認会計士)の出願準備がととのったので、先日出願をしてきました。
USCPAの受験経験があったり、検討して色々調べている人なら既にご存知だと思いますが、とにかくUSCPAは受験するまでの手続きが煩雑です。
- 卒業した大学から英文の成績証明書を取り寄せる(アメリカ国内ではない大学を卒業している場合)
- アメリカの学歴評価機関に成績証明書を送って、USCPAを受けられるように単位評価してもらう
- 出願州の出願要件を満たすために、予備校のテストを受けて追加で海外大学の単位を取得
- 出願要件を満たしたら予備校を通じて学歴評価機関に単位証明書(トランスクリプト)を送ってもらう
- ようやく出願

やること多いし、ほんとにややこしいです……汗
ところどころで国際郵便の送料だったり、学歴評価するためのフィーを払ったり金がかかります。
ただ予備校が色々と懇切丁寧に手続きの流れを教えてくれるので、それが救いです。USCPAの取得を目指すのであれば予備校の入学はマストですね。私はアビタスというところに通っていますがこちらを選んでよかったです。
このページの下にアビタスの紹介割引の情報を掲載しておくので、もしアビタスを検討している人はぜひ活用してみてください。
この記事ではどんな感じで出願するのかお見せできたらと思います。
いろいろな手続を済ませて、ようやく出願!
2019年の12月末にアビタスのプログラムで追加単位を取得し、出願する州の受験要件を満たしたので、トランスクリプトの発送を依頼しました。
これには1ヶ月ぐらいの時間がかかり、1月末にこんな感じで発送完了のメールをもらいました。これでようやく出願できます。

そして、こちらが出願とかの手続きを行うNASBA(国家会計委員会協会)の「CPA CENTRAL」と呼ばれるページ。

アビタスの出願マニュアルをみながら必要事項を記入して手続きを進めていきます。記入事項が意外とあって、これが結構面倒で作業に1時間ぐらいは見ておいたいいと思いました。

今回私はFARとBECという科目を受験することにしました。それぞれの受験料($209.99)にプラスして初回出願料($185.00)で7万近い金額を支払うことになります……!いやー安くはありませんね。
ちなみに「なぜ2科目だけ?」なのかというと、出願して受験票が発行されてから6ヶ月以内にテストセンターで受けなきゃいけないルールだからなので、4科目一気に受けるのは厳しいと思ってます。ただ次出願する時は出願料は$85まで安くなります。
日本で受験する場合には、この受験料に加えて1科目あたり$350ぐらいかかります。いやいや、んなアホなってところですが、そうなんですよね。まあアメリカまで行って受けにいくことを思えば安いですが…。
出願後は1-2ヶ月待って受験票(NTS)の発行を待つのみ
出願して代金を支払った後は、受験票が発行されるのを待つだけ。

↑こちらが出願して間もない時のステータス、「APPLIED」になってますね。

↑1日後には「EVALREVIEW」に変わっていました。たぶんEvaluation Reviewなのかなと思います。
NTS(Notice to Schedule)と呼ばれる受験票の発行には、アビタスによれば初出願であれば4〜8週間ぐらいで発行されるようです。海外のフォーラムサイトを見ると人によってまちまちのようなので、気長に待つしかないですね。
せっかくだしアメリカで受けようかなと模索中

まだ確定ではないですが、せっかくなのでアメリカで受けてこようかなと思っています。1科目に4万円近い金払うならホテル代と思って、現地行くのもありかなあと。
もしアビタスを検討しているなら紹介割引で1万円オフ!
最後に、営業っぽくなりますが、私の通うアビタスでは米国公認会計士取得プログラムの紹介割引制度を提供しています。

この紹介経由で入会された場合には、入会金から10,800円割引されます。
私もアビタスでUSCPAを取得された人の紹介を通じて、10,800円の割引を受けることができました。アビタスって結構キャンペーンやっているのですが、この紹介割引はキャンペーン割引と併用できます。
このカブレ佐藤にもAmazonギフト券が5,000円もらえる、というのは先にお伝えしておきます。
もし私から紹介されてもいいよ!という方は、TwitterのDMもしくはお問い合わせからご連絡ください;)
※お申込み前にご連絡くださいね!でないと割引特典が受けられないので。
もしまだ検討し始めたばかりという人は、アビタスの説明会にいくことをおすすめします。基本的に説明会に行ってからでないと入学もできないので。資料請求・説明会の予約は以下のリンクよりどうぞ。
コメント