こんにちは、カブレ佐藤(@kazu67_)です。
数週間前とやや前からですが、世界102ヶ国で使用ができるグローバルSIMカード「YUNYOBO」の販売を開始しました。
ここではYUNYOBOの概要、なぜ販売しようと思ったのか、またYUNYOBOに対するよくあるご質問について書いていきます。
YUNYOBOって何?
YUNYOBOは、世界102カ国で使うことのできるSIMカードです。現時点、香港では通話も通信もできますが、他の地域ではデータ通信のみ対応です。

ここ数年で海外へご旅行される方は増えているかと思いますが、みなさん現地の通信手段はどうされていますか?
日本ではレンタルのWiFiルーターがメインかと思いますが、最近ではSIMフリースマートフォンの普及に伴い、渡航先の空港などでプリペイドSIMカードをご購入されている方も多いかと思います。
プリペイドSIMカードは一回購入して使い切ったら、基本は使えずそれっきりですが、私が販売を手がけるYUNYOBOはその点が異なります。

YUNYOBOは、各国のデータプランを安く購入でき、何度も繰り返して利用できるのが特徴です。SIMフリースマートフォンをお持ちでよく海外へご旅行される方には、ぴったりのSIMカードです。
グローバルSIMカードとは何か?
まずグローバルSIMカードという聞き慣れない言葉を使いましたが、説明をすると世界中の国々で使えるSIMカードのことを指します。既に有名なものとしては、香港の会社が運営している『AIRSIM』やマレーシアの『FLEXIROAM.X』があります。

これらのSIMの共通点は、それぞれ専用のスマホアプリがあることです。専用のアプリ経由で使いたい国とデータプランを購入することで、その国でデータ通信ができるようになります。

AIRSIMやFLEXIROAM.Xとの違いは別途記事にしてまとめようと思います。
なぜYUNYOBOを販売するのか?
この質問をよく聞かれますが、日本での販売を決めた理由は大きく3点あります。
①データプランがとても安いから
まずは何よりデータプランが安いからです。各国のプランと価格を見ていただくとわかると思いますが、YUNYOBOには価格優位性があり、言い換えれば私もふくめ旅する人にとって素晴らしい選択肢になるだろうと直感的に思いました。
日本人がよく渡航するエリアの情報をざっとまとめてみました。

このあたりをご旅行されたことのある方ならわかるかと思いますが、「え?この容量でこの価格?!」とかなり安く設定されていると感じられるかと思います。

例えばですが、YUNYOBOをAmazonで購入して、オーストラリアで7日間使う場合、初回の利用だとWiFiルーターをレンタルするよりも半額以下に抑えることができます。
他の国々のデータプランなど知りたい場合は、日本版サイトを見ていただくか、アプリ内で最新の価格をご確認いただけます。
②海外旅行の煩わしさを少しでも解消したいから
二つ目に、慣れない地域での煩わしさや無駄な時間を少しでも減らしたいからです。
私個人、海外旅行が好きなのですが、なかなかプリペイドSIMが手に入らない場面に遭遇したことが何度かあります。
それは2015年にトルコへ旅行したときで、空港に行けば売ってるだろうと思いきや、色々たらい回しにされて結局買えなかったのがとても印象に残っています。通信手段を持たずに空港からホテルへの移動したときは苦労しました。。
スマホが普及している今だいぶ状況は変わっているかと思いますが、それでも旅行者向けにプリペイドSIMが手軽に買えるのが厳しい地域はまだまだあると聞きます。

グローバルSIMのYUNYOBOならば、このSIMを持っていれさえすれば現地で通信手段を調達する手間は省けます。
世界を旅行されるようなバックパッカーの方はもちろん、短期のご旅行で時間が限られている方はできるのであれば余計なことに時間は掛けたくないはずですから、YUNYOBOは効率よく旅行をしたい方の選択肢に間違いなくなるでしょう。
③世界と関わっていく人を応援したいから
最後に、世界を舞台に挑戦する人を応援したいからです。
近年LCCの普及により以前と比べ、日本の方の海外へ行く機会が増えたかと思います。今まではツアーパッケージなどの団体旅行がメインだったのですが、ネットで手軽に航空券が買えるようになり手軽に海外へ行けるようになりました。
これは日本に限らず世界的なトレンドではあるのですが、特に島国の日本においては、海外の国々に対する心理的な距離はかなり縮まったかと思います。
加えて、グローバル化にともなって、以前よりも多くの日本人が日本以外にルーツを持つ人とつながるようになりました。海外で仕事をしたり留学をされる方も増えています。
そうした世界を舞台に挑戦する人を、YUNYOBOを通じてサポートできたらと考えています。

YUNYOBOは、中長期の滞在にも非常に合理的な価格で提供しています。1ヶ月間利用した場合は、3,000円を下回る価格で高速データ通信を利用することができます。この価格は魅力的な選択肢になるでしょう。
よくあるご質問
数週間前に販売してから、色々と質問を受けるようになりましたので回答します。
どこで販売されているのか?
日本で代理店契約を結んでいるのは私が唯一の団体となります。「YUNYOBO JAPAN」という名前で運営をしており、日本では公式ストアもしくはAmazon.co.jpで購入することができます。
SIMカードに有効期限はあるのか?
こちらが一番が多く寄せられた質問ですが、YUNYOBOに有効期限はございません。
電話番号の管理には一般的に費用が発生するため、プリペイドSIMカードなどにはたいてい有効期限が定められいることが多いのですが、YUNYOBOには有効期限はありません。
なぜならYUNYOBOはBluetoothの通信機能を備えており、Bluetoothの通信でアプリからSIMに番号を書き込む仕組みだからです。アプリで購入した通信プランを適用した時に、そのプラン用の電話番号が割り当てられます。
利用している分には見えませんが、プランを買う度に新たな電話番号が切り替わる仕組みのため、SIMカード自体には有効期限がないというわけです。
なぜ日本では使えないのか?
上記の通り、このSIMカードはBluetooth通信機能を持っているカードです。現時点、電波法・電気通信事業法の定める技適は取得しておりません。したがって日本では使えないものとして販売いたします。
最後に
というわけで、現在公式ストアとAmazonでこちらのSIMカードを販売しております。よく海外へご旅行される方にとってリーズナブルな通信手段になるかと思います。ぜひご検討のほどよろしくお願いいたします!
コメント